両国中学校
(墨田区横網1−8−1)
開校   昭和22年 5月10日
校章制定 昭和22年 5月10日
校歌制定 昭和25年 3月30日
校地面積 8,402u




 







   

通学区域

緑 1丁目全域
緑 2丁目全域
緑 3丁目全域
                                      緑 小学校より
石原1丁目28番〜41番
石原2丁目15番〜30番
                                     外手小学校より
横網1丁目全域
横網2丁目全域
亀沢1丁目全域
亀沢2丁目全域
亀沢3丁目全域
石原1丁目1番〜27番
石原2丁目1番〜14番

                                     二葉小学校より
両国1丁目全域
両国2丁目全域
両国3丁目全域
両国4丁目全域
千歳1丁目全域
千歳2丁目全域
千歳3丁目全域
                                     両国小学校より  



教育目標

 「自主的に学ぶ態度の育成」「集団指導の徹底」「連帯感の育成」の3点を揚げ、
  校長の指導のもと、全職員が一体となって教育活動に邁進している。
  心とからだの調和のとれた生徒・目標や課題をもち、
  進んで学習する生徒・生命の大切さを知り、
  自ら健康的な生活を求める生徒・地球を取りまく自然や人間を愛する生徒
 



校歌

1.都鳥啼く隅田川
  流れの水は世界に通じて  
  博き心は母校のシンボル   
  たたえよう若き希望を
  若き希望を
  栄えある母校 両国中学
2.睦じく良き師と友と
  処と時を一つに学んで
  強き自立は母校のシンボル   
  たたえよう固き平和を
  固き平和を
  栄えある母校 両国中学
3.永遠に立つ富士の山
  高嶺の雪は窓辺に光って
  清き歴史は母校のシンボル  
  たたえよう高き理想を
  高き理想を
  栄えある母校 両国中学




学校概要

 国技館、江戸東京博物館、安田庭園等、文化的環境に恵まれた、
  開校50有余年の歴史をもつ、由緒ある学校です。
 



指導の重点

ア 各教科 
  @ 基礎的・基本的な内容を重視し、コンピュータの活用、複数の教員によるティームティー
       チングなど多様な指導を積極的に取り入れて、一人一人の特性や能力に応じた指導の
       充実を図ります。
  A 思考力や創造力を培い、主体的に学ぶ意欲や態度を養うことによって生涯学習の基盤
        を確立します。
  B 選択教科の的確な選択能力、判断能力の育成を図るとともに、個性の伸長を期します。
 
イ 道徳 
  @ 自他の生命及び人権を尊重する態度をすべての教育活動を通じて養い、豊かな心をも
       ち、たくましく生きる主体性のある生徒の育成を期します。 
  A 道徳の全体計画及び年間計画にそって、道徳の時間の指導を充実させ、道徳的心情、
       態度や道徳的判断力を補充・深化させることによって道徳的実践力の高揚を図ります。 
ウ 特別活動 
  @ 集団活動を通して個性を伸ばすとともに、集団や社会の一員として自覚をもった学校生
       活が行えるようにします。 
  A 学級活動を充実させ、継続的指導によって自主的、自律的な態度の育成を期します。 
  B 生徒の発達段階に配慮しながら、年間指導計画に基づいて、性や薬物乱用防止等につ
       いての知識と理解を深める人間教育を行います。 
  C 生徒会活動や学校行事において、生徒が主体的に参加・活動する場を多く設定し、集団
       生活の充実、向上に資する態度を育てます。

エ 総合的な学習の時間 
  @ 平成13年度には、生きる力をつけるためには、「健康」であること、「自ら学ぶ力」をつけ
       ること、「他と協調」ができるようになることとして、学習活動を(ア)健康、(イ)進路、(ウ)
       国際理解、(エ)ボランティア活動とし、学年単位として各学期まとめどりして施行します。
 
オ 生活指導 
  @ すべての教育活動を通して、正しい礼儀・マナー(挨拶、身なり、言葉づかい)の習慣化、
       定着化を図るとともに、基本的行動様式の指導を徹底します。 
  A 家庭・地域の連携を深め、生徒の自主的活動を進め、意欲的な学校生活を送ることがで
       きるよう、心とからだの健康づくりの推進を図ります。 
  B いじめや不登校のない学校生活を目指し、小学校との連携を深め、スクールカウンセ
       ラーと不登校加配教諭と教育相談部と連携を図りながら、問題行動の早期発見、早期指
       導を心がけます。 
  C 校舎内外の環境美化に努め、生徒が落ち着いて学習に取り組めるようにします。
 
カ 進路指導
  @ 全体計画及び年間計画に基づき、生徒一人一人の能力・適性の発見に努め、適切な進
       路の選択ができるようにするとともに、自己実現への態度を養います。 
  A ガイダンスルームや進路コーナーの充実、活用を図り、望ましい職業観や人生観を育て
       ます。 
  B 目先の進路にとらわれず、生涯学習の基礎を培うための環境設定を工夫しながら、進路
       に関する相談、指導を行います。
 



主な行事

 5月  宿泊校外学習(1年、1泊2日)
 6月  授業参観日(全学年)、移動教室(2年、3泊4日)、
            修学旅行(3年、2泊3日)、生徒総会(全学年)
 9月  夏季作品展、運動会
10月  学校公開週間、道徳授業地区公開講座、生徒会役員選挙
11月  学芸発表会、小中連絡協議会
 1月  百人一首大会(1、2年)
 2月  オーケストラ教室(2年)
 3月  スポーツ大会(全学年)
 



教職員からのメッセージ

・ 瞳輝く明るい生徒が楽しい学校生活を送っています 
・ 正しい服装で元気な挨拶が聞こえる学校です。
 



部活動の様子

 本校は鉄筋5階建ての近代的校舎を有し、
  特に校庭は全面に弾力あるレイコールド舗装が施されてある。

  プールは幅がゆったりとした7コースであり、広い観客席や更衣室等に特長がある。
  体育方面では、区内水泳大会で優勝し、陸上大会で2位を獲得している。

部活動名
  バスケットボール部、ソフトボール部、ソフトテニス部、陸上部、卓球部、
  野球部、柔道部ブラスバンド部、コンピュータ部、アート部、演劇部

平成12年度の主な表彰
  ・ 区連合水泳大会 総合の部1位
  ・ 区連合陸上競技大会 総合の部2位
  ・ 区総合体育大会
  [春季大会]ソフトテニス男子3位、バスケットボール女子3位、卓球男子3位、野球2位
  [夏季大会] ソフトテニス3位、バスケットボール女子3位、卓球男子 3位、野球 3位
  [秋季大会]ソフトテニス男子1位、バスケットボール女子3位、
                  バスケットボール男子2位、卓球男子3位 、野球 2位
  ・ 演劇部 都大会出場
 



昭和22年
 4月 1日 (設立認可)現両国高校内に3教室を借り受け。
 5月10日 開校及び入学式を挙行、生徒189名、職員7名にて発足。        

昭和23年

 7月17日 元本所高等小学校を改修し移転、独立校舎となる。12学級を編成。
 7月20日 独立校舎落成式を挙行。                            

昭和24年

 3月19日 第2期補修工事完了。                              

昭和25年

 3月30日 校歌制定発表。同窓会を結成。                        

昭和46年

 6月14日 改築工事開始。                                  

昭和48年

 5月30日 校舎改築工事完了。                               

昭和49年

 8月 1日 プール落成。                                    

昭和50年

 2月10日 校庭改修工事。校内緑化工事を完了。                    

昭和52年

11月22日 開校30周年記念式を挙行。