文花中学校 墨田区文花1−18−6 開校 平成11年 4月 1日 校章制定 昭和22年 5月 8日
校歌制定 昭和22年12月 5日
校地面積 11,563u
吾嬬第三中学校、曳舟中学校を統合し、
平成11年4月に旧曳舟中学校の場所に、
文花中学校を開校しました。
平成15年4月1日に元吾嬬第三中学校、
新校舎が完成し移転する。
通学区域
東向島2丁目27番〜30番
京島2丁目1番〜13番、
16番〜19番
京島3丁目1番〜10番、
31番8号〜11号、
32番、33番、
34番4号〜10号
35番1号〜5号
曳舟小学校から
京島2丁目14番、
15番、
20番〜27番
京島3丁目1番11番〜31番1号〜7号、
32番、
33番、
34番1号〜3号、
35番6号〜11号、
36番〜68番
文花3丁目1番〜20番
第4吾嬬小学校から
押上1丁目17番〜19番、
31番〜35番、
44番〜47番、
49番〜52番
押上2丁目27番〜29番、
34番2号〜6号、
36番2号〜終号、
39番〜43番
押上3丁目全域
文花1丁目全域
文花2丁目11番〜19番
押上小学校から |
教育目標
教育目標
豊かな心をそなえ自ら学び・考え健康で安全な生活を営み、
たくましく生きる生徒を育成します。 |
学校概要
旧吾嬬第三中学校、旧曳舟中学校が統合して平成11年4月1日に開校した新しい学校です。教職員と生徒が協力して、学校行事に取り組み、文花中学校として胸を張れるような学校づくりに励んでいます。現在は旧曳舟中学校の校舎を仮校舎としていますが、旧吾嬬第三中学校跡地に新校舎を建設中で平成15年度より新校舎になります。 来年度の新入生は2年から新校舎になります。本校には夜間学級が併設され多くの生徒が学んでいます。 |
指導の重点
指導の重点・基礎・基本を重視し、生徒一人一人の個性や能力に応じた教え方をします。
・ 選択教科の開設により、生徒の興味・関心を深め、得意な教科の実力を伸ばします。
・ 社会秩序を守り、規律ある行動がとれるように規範意識を養います。・教師と生徒、生徒
相互のふれあいを基盤として望ましい集団活動を行い、コミュニケーションを大切にし、よ
りよい人間関係を築きます。
・ 行事への取り組みなどで、情操を育て、心豊かな生徒を育てます。 |
特色ある教育活動
・生徒と教師とのお互いの信頼関係を深めるため教育相談週間を設けています。また、カウン
セラーによる生徒・保護者対象の相談室を開いています。
・進路体験学習として、保育、ボランティア活動、勤労、上級学校見学を行っています。
・夜間学級の生徒との交流を通して、様々な年齢の人の生き方を学んでいます。
・全校合唱を中心とする活動を通して、生徒に連帯感を与えると共に、豊かな情操を育てま
す。
・地域の施設
・人材を教育活動に取りいれ、経験・知識・技術・考え方を多面的に学んだり、育成委員会中
心の地域のふれあい祭りなどを通して、地域に根ざした教育を行っています。 |
主な行事
運動会、文化祭、遠足(各学年)芸能鑑賞教室、野外体験学習(1年、1泊2日)移動教室(2年、2泊3日)修学旅行(3年、2泊3日) |
教職員からのメッセージ
本校は体験学習を重視しており、生徒の活躍の場を多く設けています。
生徒は様々な場面で生き生きと活動しています。施設も充実しており、部活動も盛んです。
(体育館が3か所、格技室が2か所、校庭が2か所にあります。) |
部活動の様子
吹奏楽、美術、ホームメイド、学芸、
卓球(男女)、バスケット(男女)、テニス(男)、サッカー(男)、野球(男)、
バレーボール(女)、バドミントン(女)、ハンドボール(男)以上12部が活動しています。
* テニス、サッカー、卓球、バスケット、ハンドボール、は都大会に出場しました。
*その他の部も各種大会で活躍しています。 |
|