錦糸中学校
(墨田区石原4−33−14)
開校    昭和29年 4月 1日
校章制定 昭和29年 4月 1日
校歌制定 昭和30年11月 1日
校地面積 6,336u




 






 

通学区域

石原3丁目19番〜34番
石原4丁目25番〜37番                                 
外手小学校より
石原3丁目1番〜18番
石原4丁目1番〜24番                                  
                       二葉小学校より

江東橋2丁目19番(JRアパート)                            
錦糸1丁目全域
錦糸2丁目全域
錦糸3丁目全域
錦糸4丁目全域
太平1丁目1番〜16番
太平2丁目1番〜9番
太平3丁目1番〜10番
太平4丁目19番〜4番                                  
                       錦糸小学校より

太平2丁目10番〜19番
太平3丁目11番〜20番
太平4丁目5番〜24番
横川2丁目1番〜12番
横川3丁目1番〜10番
横川4丁目全域
横川5丁目全域                                      
                       柳島小学校より

太平1丁目17番〜31番
横川1丁目全域
横川2丁目13番〜20番
横川3丁目11番〜14番                                 
                       業平小学校より

本所4丁目全域                                      
                       横川小学校より
 



校 訓 

  知性をみがき 品性をたかめ 体力をつける」 



教育目標

1.基礎学力を充実させ、創造性豊かな個性を育てる。
2.心身ともに健康で、情操豊かな人格を養う。
3.互いに人格を尊重し、友愛に富む人間性を育てる。
4.集団の規律を重んじ、進んで責任を果たす態度を養う。
  ・・・・・・を掲げ、その達成を目指し、ま  い進している。
  特に「よく考え、力強く実践する」という錦中建学の精神涵(かん)養のため、
  正面玄関に「熟慮断行」の石像置き、朝に夕に生徒、職員ともども勉学に励んでいる。
  また、学年PTAを核とするPTAの活動は活発であり、
  地域団体とも緊密な連携をもちながら、地元教育の推進に貢献している。
 



校歌

1.さやかな朝の 風にのり
  きよらに響く 鐘の音に
  胸すみわたり いざ歌え
  調べをあわせ いざ歌え
  かがやく希望 たからかに  
2.隅田の河面ゆるやかに
  青海原に 流れ入る
  きららな光 おどりたち
  よろこびここにおどりやち
  ゆたかな夢を はこぶ波
3.かげらぬ若い 瞳あげ
  あおぐ大空 雲は行く
  はるかな理想 追い求め
  花さく行手 のぞむ者
  栄えよ錦糸 中学校



学校概要 

 錦糸町駅北側を学区域とする錦糸中学校は、伝統的に、授業重視・進路指導の充実・補充教室の実施などに力を入れています。また、標準服とカバンも男子は詰め襟学生服に肩掛け布カバン、女子はセーラー服に手提げ革カバンという伝統を引き継いでいます。 
 学習指導の他には、すみだトリフォニーホールでの合唱祭や錦糸公園での運動会、文化祭などにおいて、感動体験を重視して、一人ひとりが生きる学校行事の充実を図っています。また、本校では心の教育の視点から、挨拶運動に力を入れており、多くの人から「どの生徒も気持ちよく挨拶してくれますね」とお褒めの言葉をいただきます。
 校訓「・知性をみがき ・品性をたかめ ・体力をつける」のもと、活発なPTA活動、地元町会を始めとした地域との連携を図りながら、全教職員が意欲的に教育活動を展開しています。
 



基本方針 

@ 基礎・基本の確実な定着と個に応じた指導の充実
A 心の教育の重視
B いじめや不登校、非行問題等の防止、生活指導の徹底
C 開かれた学校づくりの推進
 



目指す資質・能力 

@ 他人に頼らず自分の尊さを守る 「独立自尊」 
A よく考え決断し実行する「熟慮断行」 
B 自分を大切にする「自尊感情」 
C 創造力に満ち将来を見据えた「夢を描く」姿勢 



主な行事

 5月  生徒総会、進路説明会
 6月  授業参観・保護者会、1年遠足、修学旅行
 7月
  三者面談、クリーン作戦(ボランティア地域清掃)、3年上級学校訪問、補充教室
 8月  ボランティア体験学習(1・2年生墨田区内の各所で)、補充教室
 9月  移動教室(3泊)、運動会、新日本フィルミニコンサート、進路学習会
10月  生徒会役員選挙、学校公開週間、新入生保護者説明会、進路説明会
11月  文化祭、文部科学省エイズ教育研究発表会、日曜授業参観・保護者会、3年三者面
      談

12月  三者面談、クリーン作戦(ボランティア地域清掃
 1月  伝統音楽鑑賞会、1年区展見学
 2月  1・2年職場体験学習、2年オーケストラ教室、クリーン作戦、授業参観
 3月  スポーツ大会、3年社会見学、合唱祭(於トリフォニーホール)、保護者会

 




部活動の様子

本校は部活動が大変盛んで、狭い校庭にもかかわらず、8つの運動部を始め、合計19の部が意欲的に活動しています。バレーボール、バスケットボール、サッカー、テニス、柔道、剣道、演劇等は、ブロック大会・都大会の常連であり、吹奏楽部は都のコンクールで銀賞の実力をもっています。また、国際交流、鉄道研究等ユニークな活動をしている部、茶道、美術、英語等、生徒の個性に応じた文化部も充実しています。野球、柔道、吹奏楽、茶道、英語には外部指導員を配置し、指導の充実を図っています。

運動部  バレーボール(男女)、野球(男)、テニス(男女)、サッカー(男)バスケットボール
       (男女)、卓球(男女)、柔道(男女)、剣道(男女)、計8

文化部   吹奏楽、茶道、演劇、国際交流、鉄道研究、美術、科学、英語、料理、園芸、音楽、      計11
  3万個の空き缶壁画(文化祭)


 




昭和28年
 7月 1日 墨田区条例により設置さる。                          

昭和29年

 4月 5日 開校式及び入学式。                               

昭和45年

11月 6日 創立15周年記念式。                              

昭和47年

 3月10日 体育館工事完成。                                

昭和49年

 7月18日 第1期改築工事完成。                              

昭和50年

 7月 8日 第2期改築工事完成。
 7月10日 校舎改築落成記念式典および創立20周年記念式。           

昭和51年

 7月10日 プール新設工事完成。
10月 1日 校庭舗装工事完成。