寺島中学校
(墨田区八広1−17−15) 開校 昭和25年 4月 1日
校章制定 昭和25年 6月17日
校歌制定 昭和25年 6月17日
校地面積8,286u
通学区域
八広1丁目26番〜42番
八広3丁目全域
第3吾嬬小学校より 堤通1丁目1番〜6番、
7番1号〜7号、14号〜18号
押上2丁目30番〜34番1号、7号〜終号、
35番、
36番1号、
37番、
38番
向島4丁目14番〜16番
向島5丁目48番〜50番
東向島1丁目全域
東向島2丁目1番〜26番、
33番〜37番
東向島3丁目1番、
2番、
22番〜37番
第1寺島小学校より 東向島3丁目21番9号、
38番9号〜15号
第2寺島小学校より 東向島2丁目31番、
32番、
38番〜49番
東向島6丁目1番〜44番、
46番、
49番
八広1丁目1番〜25番 第3寺島小学校より |
校歌 |
1.墨田の春に咲きさかる
さくらのしるし胸にして
希望あふるるわれらが心
明朗自主の精神ここに
みつる学び舎清き学び舎 |
2.都の秋の空すみて
はるかに晴るる富士の嶺の
高き白雪われらが理想
学びに進む若人ここに
つどう朝夕はげむ朝夕 |
3.東に西に地ひらけ
とどろく巷かぎりなく
光明るきわれらが母校
敬愛こもる学園ここに
常にさかゆる永久に栄ゆる |
教育目標
1.自主、教養。
2.責任、義務、健康。
3.礼儀、明朗。
4.敬愛、努力(要約)を掲げ、生徒の個性に応じ、
人間性豊かな全人教育を目指し、特に学習面
では基礎的学力の充実。
生活面では自主、敬愛の精神の育成のため、
生徒会、クラブ活動を通して活発に活動している。 |
学校概要
昭和25年3月に墨田区立寺島第一中学校及び寺島第三中学校廃止・併合により墨田区立寺島中学校として設置告示され、現在に至っています。その間、昭和61年にボランティア体験学習推進校指定、東京都ボランティア協会協力校となりました。平成4年5月に心身障害者理解協力校指定、平成6年には特色ある学校づくり研究奨励校(区)として「環境教育」に取り組みました。昨年度は、開校50周年を迎え、長い歴史の中で育まれた校風−敬愛と規律や礼儀正しさ−を重んじ、個性を生かす教育環境作りを大切にしています。 |
指導の重点
1 基礎的・基本的内容を重視し、
生徒一人一人の学力の定着を図るとともに、
思考力、判断力、表現力などの資質・能力を育成します。
2 基本的な生活習慣を身につけさせ、
時と場に応じた適切な言動が取れるように礼儀の意義
を理解させるとともに、規範意識の育成を図ります。
3 計画的な学級活動の実践を通して、
教師と生徒、および生徒相互の心の交流を深め、望まし
い人間関係を確立します。
4 ボランティア活動や地域でのふれあい体験等を通して生き方を学び、
自ら進んで学び・意欲や思考力、判断力を身につけ、
課題解決能力の育成を図ります。 |
教職員からのメッセージ
落ち着いた雰囲気と一人一人へのきめ細かな学習指導情熱をかたむけ、
活躍できる部活動
一人一人を大切にする進路・生活指導 |
部活動の様子(平成13年度)
運動部
・バスケットボール・バレーボール・テニス・陸上・ボート・卓球・サッカー
サッカー部(ブロック大会出場)、卓球部(都大会出場5回)、
テニス部(ブロック大会出場3回、都大会出場3回)
バレーボール部(ブロック大会出場14回、都大会出場1回)
文化部
・アート・技術・吹奏楽
吹奏楽部東京都中学校吹奏楽コンクールC組銅賞、 東京都アンサンブルコンテスト金管五重奏金賞 |
昭和25年
3月31日 |
寺島第1中学校と寺島第3中学校の廃校統合により寺島中学校として
設立認可。4月より本校は第3寺島小学校内(3年)、第1寺島小学校内
(2年)、言問小学校内(1年)に分散して授業実施。 |
昭和26年
3月 |
現在地に校舎一部新築完了。2・3年、生徒移転。 |
昭和27年
5月22日 |
校舎第2期工事完了。全員本稿にて授業開始。 |
昭和30年
昭和34年
昭和35年
昭和40年
昭和43年
昭和45年
昭和46年
|
|